あらゆる場所で利用される、ナガオカスクリーン
地下水は一般に良質で水温の変化が少なく、取水のための大規模な貯水や供給設備を必要としない等の特徴があります。
生活用水、工業用水、農業用水等幅広く利用されています。
当社独自技術による巻線型スクリーンの登場により、効率的な水井戸の設計が可能となりました。
地下水の取水分野においては、当社のインターナル技術及びノウハウを生かしナガオカ型集水井の技術を確立。
浅井戸・集水埋渠の取水量を大幅に増加させ、また既設の施設の改修による取水量の回復も図れます。
深井戸用スクリーンは地層に合わせて開口幅を設計でき、高開口率で高強度なリングベーススクリーンを使用することで、効率の良い安定的なさく井が可能です。
PRODUCTS
製品について
- 全て
- 深井戸
- 浅井戸
- 集水埋渠
- 表流水取水
- ハイシス(HiSIS)
- 地下水排水
深井戸
深井戸用取水スクリーンは用途に合わせた4タイプ
中でも中でも「リングベーススクリーン」は
開口率、強度の面から高い信頼を獲得しているスクリーンです
-
高開口率!
ナガオカスクリーンは開口率が高いため、目詰まりがしにくく、スリットパイプなどのストレーナーと比べても約10倍の取水効率を発揮します。帯水層に合わせてスクリーンのスロット幅(すき間)の自由設計が可能で、市場ニーズに広く応えることができます。
-
高強度!
高い強度構造のため、深い設置深度にも耐えられる強靭さがあり、地震等の災害に強く、錆びにくいという特長があります。
-
サンドコントロール テクノロジー
スクリーンの周りの砂層の砂を動かさず、水だけを取水する「サンドコントロール技術」により、目詰まりを防ぎ安定取水を可能にします。
- スクリーンの種類
- リングべース
スクリーン - ウェル
スクリーン - パイプベース
スクリーン
リングベースクリーン
(補強リング付き巻線型スクリーン)
- ●二重構造にすることで、強度を落とさず、かつ高開口率を実現しました
- ●給水面積が大きく、高性能です
- ●パイプベーススクリーンと同時、もしくはそれ以上の外圧強度があります
- ●V型開口で、目詰まりしにくい構造です
- ●強固な構造により、仕上げ・洗浄が容易です
-
● 性能評価
-
● 構造と仕上げ効果
-
● 目詰まり
ウェル スクリーン
(巻線型Vスロットスクリーン)
- ●高開口率で目詰まりしにくいV型開口です。
- ●要求仕様に合わせた設計が可能です。
- ●開口率が高く、効率の良い集水が可能です。
- ●仕上げ・洗浄が容易です。
-
● 性能評価
-
● 構造と仕上げ効果
-
● 目詰まり
パイプベース スクリーン
(丸孔巻線型スクリーン)
- ●孔明きパイプの外圧強度があります。
- ●スクリーン表面はV型開口で、目詰まりしにくい構造です。
- ●内側のベースパイプで、高強度を実現しています。
-
● 性能評価
-
● 構造と仕上げ効果
-
● 目詰まり
スリットパイプ
- ●要求仕様に合わせた設計が可能です。
- ●開口率が高く、効率の良い集水が可能です。
- ●V型開口で、目詰まりしにくい構造です。
- ●ガス切り加工も金網を巻く必要もありません。
- ●施行中にジャケットのずれや破れの心配がありません。
-
● 性能評価
-
● 構造と仕上げ効果
-
● 目詰まり
浅井戸
帯水層に合わせた最適設計のため、高強度・長寿命により安定した地下水が取水できます。
-
POINT1
帯水層の全層厚から取水
-
POINT2
採水損失が好きなく摂取効率が高い
-
POINT3
開口率が高く集水面積が極めて大きい
-
POINT4
強靭な構造で地震に強い
-
POINT5
流入速度が遅く長期安定水が可能
- 全て
- リングべース
コレクター - リングベース
ラジアル
リングベース コレクター
一年を通して帯水層の全層厚から安定した取水を実現します。
不圧帯水層(伏流水・自由水)からの取水に使われ、比較的浅い地中から取水します。渇水時の水位低下にも安定取水できます。
●帯水層の全層厚から取水
●取水量に対し、水位降下が少なく、取水効率が高い
●内面より高圧洗浄可能
●開口率30%~50%以上が可能
●流入速度1.0cm/sec以下で極めて遅い
リングベース ラジアル
仮想井戸半径の拡大により取水面積の増大を実現します。
目詰まりにより枯れてしまった古井戸の再生や、より高い取水効率が必要な場合、ラジアル・スクリーンが効果的な解決策となります。
浅井戸の半径拡大効果
●取水量3,000~20,000m3/日
●損失水頭が少なく、水位降下少なく、効率が良く安定
●渇水時の異常水位低下にも帯水層全層から取水可能
●開口率52%以上が可能
●流入速度 極めて遅い 流速1.0cm/sec以下
集水埋渠 リングベース スクリーン
集水埋渠は主に河床下や河川敷から、河川伏流水や自由地下水を取水します。
大量取水を実現する集水埋渠
●取水量10,000~200,000m3/日
●採水損失が少ない。水位降下少なく効率が良く安定
●集水面積は極めて大きい
●開口率50%以上が可能
●流入速度 極めて遅い 流速1.0cm/sec以下
●鉄筋コンクリート製に比べ軽量のため、作業性が高い
表流水取水
ナガオカスクリーンの高性能を活かして、
用途や施工場所に応じた、表流水取水
ナガオカスクリーンは、表流水の取水口に様々な形状で水道、農業用水、融雪用水などに利用されています。
- 全て
- 表流取水用
- 堰堤取水用
- 小水力表流取水用
-
表流取水用
ウォーターインテイク スクリーン
フロートを取り付けることで、水位変動の大きなため池やダム湖の取水口として利用でき、湖中間層の水の取水が可能です。
-
融雪用
沈砂池仕切板
水路底面取水用スクリーンパネル
取水ポンプ用
-
堰堤取水用
リンクガード インテイク
堰堤と集水スクリーンを組み合わせた「リングガード インテイク」は、高強度・高開口率のリングベーススクリーンで取水し、余分な土砂は土砂吐きゲートから排土する画期的な堰堤取水システムです。山間部の渓流取水に最適です。
-
小水力表流取水用
ナガオカスクリーンにフランジ加工やネジの加工を施すことにより、小水力発電用取水スクリーンとして活躍しています。
高速海底浸透取水システム
ハイシス (HiSIS)日立造船株式会社と共同特許取得
地球上の水の97%は海水です。つまり真水は3%しかありません。しかしながら、今後世界的な水不足が大きな問題となりつつあります。そのため、海水淡水化で水不足を解消することが求められているのです。現在の海水淡水化は膜法(RO 膜法)が主流となっていますが、MAX50%しか淡水化できません。そのため、淡水化プラント規模はどんどん大きくなり、それに伴うコストも膨大です。ナガオカは、コア・テクノロジーでもあるナガオカスクリーンを応用して、画期的な海水取水システムを日立造船株式会社と共同で開発しました。それが「高速海底浸透取水システム ハイシス」です。ハイシスの技術を応用することで、海水淡水化プラントの大幅なコストダウンが可能になります。
コア・テクノロジーの「ナガオカスクリーン」を応用して画期的な海水取水システムを開発
●取水部分への海洋生物の付着がないため、海洋生物を剥離させるための薬品が不要です。
●海底に一度浸透させることで、清澄な海水を取水することができます。
●特殊な洗浄方法を採用することにより取水速度が高速化。そのため省スペースが可能になります。
●ユニット方式を採用することで、設置場所に合わせた取水施設の設計ができます。
WORLD
AWARD
IWA-PIA世界大会
2012年 取水技術がIWA-PIA世界大会で優秀賞
東アジア大会で最優秀賞。
2012年、国際水協会(IWA)の革新的技術表彰制度(PIA)の小規模プロジェクト部門において、取水量低下井戸の再生プロジェクト「高効率スクリーンによる水不足の最適ソリューション」は、世界大会で栄誉賞(優秀賞)、東アジア大会で最優秀賞を受賞しました。
TECHNOLOGY &
ACHIEVEMENTS
技術開発と実績
インターナルの技術を水井戸分野に適用
ナガオカの取水技術は日本のスタンダードへ。
(社)日本水道協会などの専門文献に掲載!
- ■「井戸等の管理技術マニュアル」2014年
- ■「水道施設設計指針」2012年
- ■「井戸の改修及び更新の事例集」2000年
- ■「水道工学」など
納入実績
ナガオカの取水技術は、圧倒的な実績で
日本の“水”を支えています。
日本国内では、1,000以上の浅井戸、集水埋渠プロジェクトで採用されています。また、長年培われた取水技術を用いて、地下ダム集水井や海水取水、河川浄化プロジェクトなど、水の世紀の多くの課題に挑戦しています。さらには、取水+水処理の総合提案を通して、それぞれのお客様に合った最適なソリューションを提供しています。
世界に広がる水ビジネス、
1980年から37カ国に輸出しています。
-
アメリカ
-
UAE
-
マレーシア
-
中国
その他の納入実績
-
アメリカ
米国、コロンビア
-
アフリカ
アルジェリア、ナイジェリア、リビア、エジプト、スーダン他
-
中近東
サウジアラビア、UAE、クウェート、イラン、ヨルダン、カタール他
-
アジア
中国、韓国、台湾、インド、ベトナム、マレーシア、インドネシア、ネパール、フィリピン、カンボジア、タイ他